

2017年10月14日
コストコ シュリンプワンタンスープ
浜松にコストコがオープンしてからというもの、ガソリンを近所で入れずにコストコまで行くようになりました。
ガソリンは近隣より10円/lくらい安いし、メルマガでセール商品の情報が送られてくると買い物しに行きたくなってしまうのです。
最近は落ち着いたということで、平日午後、次女だけ連れて向かうと、かなり空いていました。
駐車場は半分くらいしか埋まっていません。
店内もカートでスイスイ、とても買い物しやすかったです。
今週のお買い得は

エビのワンタンスープ
以前家族で行った時に試食をもらい、長女がはまって買いたいと言っていた商品。
その時は価格が高くて買えませんでしたが、今週は300円引き!!
レンジで簡単に本格的なワンタンスープが飲めます!
長女はとにかくスープの味にはまりました。フライドガーリックがきいていてとっても美味しい中華スープです。
エビのワンタンも、エビがすごく大きくて食べ応えがあります。1カップにエビワンタンは4つ入ってます。
1箱6カップ。
通常価格は1498円 浜松店
300円引きで1198円でした。
ついでにクーポンのプーマソックスも購入。履き心地良いです!
ガソリンは近隣より10円/lくらい安いし、メルマガでセール商品の情報が送られてくると買い物しに行きたくなってしまうのです。
最近は落ち着いたということで、平日午後、次女だけ連れて向かうと、かなり空いていました。
駐車場は半分くらいしか埋まっていません。
店内もカートでスイスイ、とても買い物しやすかったです。
今週のお買い得は

エビのワンタンスープ
以前家族で行った時に試食をもらい、長女がはまって買いたいと言っていた商品。
その時は価格が高くて買えませんでしたが、今週は300円引き!!
レンジで簡単に本格的なワンタンスープが飲めます!
長女はとにかくスープの味にはまりました。フライドガーリックがきいていてとっても美味しい中華スープです。
エビのワンタンも、エビがすごく大きくて食べ応えがあります。1カップにエビワンタンは4つ入ってます。
1箱6カップ。
通常価格は1498円 浜松店
300円引きで1198円でした。
ついでにクーポンのプーマソックスも購入。履き心地良いです!

2017年09月22日
栗

ご無沙汰しています。
すっかり秋。
隣の栗林の栗が落ち始めています。
地主のおばさんのご好意で、毎年たくさん拾わずてもらっています。
今年はうちの栗の木に身が付いておらず、、、
長女と私は朝の栗拾い、次女は帰って来てからの栗拾いを毎日楽しみにしています。

2017年04月30日
レゴランド& gramのパンケーキ
先日、振替休日を使ってレゴランドへ行って来ました。
平日というのに開園前からたくさんの人が
私達は割引を使いたかったので、ネットでチケットを買えず、窓口に並びました。
それだけでも出遅れ

はじめに年齢別のレゴ教室の予約
続いて空いているコーヒーカップや幼児向けのアトラクションへ
人気のものはすでに90分待ちでした。
レゴシティでしばらく遊び、待ち時間がなかった4Dシネマを鑑賞しました。
水が飛んで来たりして、思ったより楽しかった
続いて歩きながら点々とあるレゴブロックと写真を撮り、パイレーツゾーンでカッパをきて、空いている船に乗りました。五分待ち!
めちゃくちゃ濡れますが水鉄砲が楽しい!
歩いている人も水が容赦無くかかるので注意です。
我が家はカッパとサンダル持参!
ファクトリーゾーンで今度はデュプロで遊び、工場見学してブロックをもらい、タワーに乗りました。
あっという間にレゴ教室の時間
長女と次女はクラスが違うので、私は次女に付き添い。
コマ回しのレゴを作ってみんなで勝負しました。
長女はプログラミング
アイパッドを使ってレゴカーを動かしたようです。
四時過ぎ
全てのアトラクションの待ち時間が急に短くなりました!!
ダッシュ!
潜水艦
レゴのゴーカート
あっという間に閉園の5時
閉園早すぎる〰!
帰りは年パスに変える行列がすごかった。
うちも迷いましたが、長女が130cm超えないと一人で乗れないアトラクションが多いので、来年かな。
出てからはメーカーズピアへ。
私のお目当のグラムのプレミアムパンケーキを食べに行きました。
平日18時なので限定20食も余裕あり
子供達もキッズスペースで遊んでいたのでゆっくり食べれました!
美味しかったです!
平日というのに開園前からたくさんの人が

私達は割引を使いたかったので、ネットでチケットを買えず、窓口に並びました。
それだけでも出遅れ


はじめに年齢別のレゴ教室の予約
続いて空いているコーヒーカップや幼児向けのアトラクションへ
人気のものはすでに90分待ちでした。
レゴシティでしばらく遊び、待ち時間がなかった4Dシネマを鑑賞しました。
水が飛んで来たりして、思ったより楽しかった

続いて歩きながら点々とあるレゴブロックと写真を撮り、パイレーツゾーンでカッパをきて、空いている船に乗りました。五分待ち!
めちゃくちゃ濡れますが水鉄砲が楽しい!
歩いている人も水が容赦無くかかるので注意です。
我が家はカッパとサンダル持参!
ファクトリーゾーンで今度はデュプロで遊び、工場見学してブロックをもらい、タワーに乗りました。
あっという間にレゴ教室の時間
長女と次女はクラスが違うので、私は次女に付き添い。
コマ回しのレゴを作ってみんなで勝負しました。
長女はプログラミング
アイパッドを使ってレゴカーを動かしたようです。
四時過ぎ
全てのアトラクションの待ち時間が急に短くなりました!!
ダッシュ!
潜水艦
レゴのゴーカート
あっという間に閉園の5時
閉園早すぎる〰!
帰りは年パスに変える行列がすごかった。
うちも迷いましたが、長女が130cm超えないと一人で乗れないアトラクションが多いので、来年かな。
出てからはメーカーズピアへ。
私のお目当のグラムのプレミアムパンケーキを食べに行きました。
平日18時なので限定20食も余裕あり
子供達もキッズスペースで遊んでいたのでゆっくり食べれました!
美味しかったです!

2017年03月29日
お魚勉強会
先日、杏林堂さん主催のお魚教室に当選し、お友達さん家族で電車に乗って、アクトシティまで行って来ました。
お魚の種類や見分け方、旬、鮮度などの勉強
に加えて、ちょっとした料理教室も。
カツオのポテトサラダやシーチキンのラップ巻きなど、子供たちが食べやすくてアレンジができそうなレシピでした。
お土産も頂き大満足でした!
お魚の種類や見分け方、旬、鮮度などの勉強

に加えて、ちょっとした料理教室も。
カツオのポテトサラダやシーチキンのラップ巻きなど、子供たちが食べやすくてアレンジができそうなレシピでした。
お土産も頂き大満足でした!

2017年03月13日
niko gift&sweets
ららぽーと磐田内にお店があるのは知っていましたが、自分では寄ったことがなかったお店、nikoギフトアンドスイーツ
ホワイトデーのお返しでいただきました

焼きドーナツ、クッキー、マドレーヌ
どれも美味しそうだし見た目が可愛い
私の口に入るかわかりませんが、次女ちゃんに一口ずつもらう予定です。
ホワイトデーのお返しでいただきました


焼きドーナツ、クッキー、マドレーヌ
どれも美味しそうだし見た目が可愛い
私の口に入るかわかりませんが、次女ちゃんに一口ずつもらう予定です。