2014年08月21日

灯籠流し

土曜日、延期になっていた灯籠流しがなんとか開催されました。

小雨が降ってきたりもしましたが、それほど濡れることもなく、子供たちは自分の作った灯籠を持って歩いて二俣川へ・・・

明かりを灯してもらって、自分の手で川へ流しました。

ひなは案の定、川の中まで入って流していました・・・

橋の反対側の岸から灯籠を眺め、自分の灯籠がどれか必死に探していました。

想像よりもとってもきれいで感激しました。自分の目で見る灯りはとても優しくていつまででも見ていたい感じでした。

そんな思いで眺めていると、「ひなのあれだ!絶対あれ!火が消えてるやつ!」

と突然長女。

「え~ほんと?よくわかったじゃん!」

「なんでひなの火が消えてるの?ひなのだけ・・・」

とちょっとさみしそう(笑)

追いかけて拾ってくれたのを見ると、本当にひなが作った灯籠でした。

よくわかったね~・・・大事そうに家に持って帰りました。

また今度火をつけて灯そうね!

子供たちにとっても、とてもいい経験になったようです。
灯籠流し


ハチはこんなウェアーでレッスンしています☆ ミカノ・ミカランセ
パンの材料はいつもここで買っています♪~♪ ママの手作りパン屋さん
ベーグル大好き☆浜松駅でいつも買います! ベーグル&ベーグル
少し安くなったから泊まりたいな~~★ 東京ディズニーランドホテル    
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
栗
(2017-09-22 19:43)

お魚勉強会
お魚勉強会(2017-03-29 23:58)

節分
節分(2017-02-03 22:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
灯籠流し
    コメント(0)